薪ストーブのある暮らし
SCROLL

薪ストーブのある暮らし

芦野組は北海道旭川エリアで環境に優しい家づくりを目指して、
高断熱・高気密の家づくりやウッドマイレージの少ない道産材の採用に積極的に取り組んできました。
昨今は、建築設備のコストアップやエネルギー源の価格高騰、住まいの脱炭素化に対応できるよう、
新たに薪ストーブを主暖房に用いた家づくりにも取り組んでいます。

包み込まれるような温もりと心豊かな日常

鋳物製の薪ストーブは、本体から放出する遠赤外線による輻射熱で部屋全体をくまなくじんわり暖めます。

薪をくべて、炎や空気の絞りを調整しながら燃焼させる薪ストーブは、スイッチひとつで温風が吹き出す暖房機器とは異なり、少し手間がかかるもの。パチパチという薪がはぜる音、ゆらめく炎を眺める時間、芯から温まる遠赤外線効果など、ひと手間かけた先にあるものは、心も体も豊かさに満ちていく質の高い暖かさです。薪の準備をしたり、薪ストーブ料理に挑戦したり、炎を囲んで家族の会話を楽しんだり、火を眺めてくつろいだり。薪ストーブのある暮らしはまったくの退屈知らず。体感の暖かさだけではなく、多くの付加価値をもたらしてくれます。

災害時にも家族の暮らしを備えて守る暖房

北国に暮らす私たちにとって、薪ストーブはもしものときの備えになります。万が一、北海道胆振東部地震で経験したようなブラックアウトが冬の時期に起こったとしても、炎があれば寒さをしのぎ、調理もできます。薪ストーブは冬の非常時にも心強い、大切なライフラインでもあるのです。

また、エネルギー価格の変動が激しい昨今では、新築時に主暖房を薪ストーブ、補助暖房をガスセントラルの床暖房というように、2種類のエネルギーにリスク分散することで、エネルギー価格に応じた調整も可能になります。薪の調達のめどさえ立てばランニングコストは実質0円。薪ストーブは経済的で災害時の備えにもなる頼もしい存在です。

省エネルギーで人と環境に優しい暮らし

地球温暖化は世界が抱える重大な環境問題。その原因のひとつになっているのが、私たちが日々、暖房などに使っている化石燃料の燃焼により発生する大量の二酸化炭素です。

薪ストーブも当然、薪を燃やすことで二酸化炭素を排出しますが、その量は森が成長するときに吸収する量と同じ。二酸化炭素を増やすことも減らすこともない薪は、化石燃料への依存を抑え、地球環境の配慮にもつながる優れた再生可能エネルギーです。

地球環境が抱える課題に積極的に取り組むことは、未来の子どもたちのために私たち大人がすべき大切な役割。北海道での家づくりにおいても、薪ストーブとともに、人にも、環境にも優しい暮らしを目指します。

導入にあたって

#1 設置場所

室内をくまなく暖めるために、薪ストーブの設置場所は仕切りを極力省き、なおかつ吹き抜けのある開放的な空間が理想的です。芦野組では、室内の一角に炉台を設けるのではなく、ウッドデッキとつながる窓辺など、リビングの一部を広めの土間にするプランを新築時に積極的に提案。灰や薪の木くずといった汚れが気にならず、薪の出し入れもしやすいので、使い勝手も上がります。

#2 エネルギーの組み合わせ

薪ストーブと併せて私たちが提案しているのは、住宅の補助暖房としてガスセントラルの床暖房を土間に設置することです。薪ストーブのある土間はリビングの一部。リビング同様、素足で過ごせるように、床をしっかりと暖めます。また、パネルヒーターと異なり床下なので美観も損ねず、窓からの日射取得と薪火の熱が土間に蓄熱されるので、ガスの使用も最小限に抑えることが可能です。

#3 薪の調達方法

薪ストーブライフの心構えに大切なのが、薪の調達や薪づくりです。薪屋でしっかり乾燥された薪を購入することもできますし、無料にこだわるのであれば配布されているダムの流木を薪に活用する方法など、調達方法もさまざまです。すべて自力で用意するのが体力的にも時間的にも厳しいという方は、購入分と自作分を組み合わせるのも一手。薪づくりがストレスにならない自分に合った調達方法で、ストーブライフを楽しんでください。

薪ストーブの家の光熱費

日々の暮らしで気になるのが「光熱費」。
薪ストーブを主暖房とした住まいの光熱費は実際いくらになるのでしょうか?
芦野組の住まいで薪ストーブを導入した場合のランニングコストは以下のようになります。

住まいの仕様

断熱性能 Ua値0.23 C値0.22
延床面積 約120㎡(約36坪)
家族構成 夫婦二人
給湯熱源 ガス
補助暖房 土間パイピング(床暖房)
暖房方式 主暖房:薪ストーブ/
補助暖房:土間パイピング、寒冷地エアコン

光熱費

2022-2023 光熱費推移

月ごとの使用量と料金の推移

月ごとの使用量と料金の推移
  • ※薪ラックのみ総量(㎥)
  • ※データは実測値となります。同条件でも立地や暮らし方によって変動があります。

光熱費の内訳は…?

薪:70,000円
・11月〜3月の約5ヶ月で4〜5㎥を使用
・薪ストーブ専用のナラ材(高級な薪)で5㎥7万円ほど。その他、端材や自家調達できればもっと安くなる可能性があります
ガス:67,000円
・給湯、調理がメイン
・3月〜4月のみ土間パイピング使用、11月以降は暖房は薪のみ
電気:約70,000円
・照明、電気使用、7月〜8月のみエアコン使用
・2022年後半から値上がりの影響あり
水道:約46,000円
※水は建物や設備の影響含まず
年間光熱
水道代、暖房費込  
253,000円 (月21,000円程度)

暖房費だけで考えると…?

薪:70,000円
11月〜3月の約5ヶ月の想定
ガス:6,000円
3〜4月の2ヶ月のみ土間パイピング使用想定
11〜4月の暖房費
76,000円 (月12,700円程度)

芦野組の家づくり

「機能」「デザイン」「性能」の3要素に加え自然素材の力を最大限に活用した、
環境と人に優しい住まいづくりを心がけています。

快適に暮らすための機能

快適な暮らしに必要な機能は、ご家庭により異なります。私たちは、生活動線を十分に考慮した使い勝手のよい間取り構成を前提に、暖房や換気などの住宅性能を支える設備機能、防犯機能、省エネ機能など、それぞれのお客様に最適な機能をご提案しています。北海道旭川エリアでの経験と実績を生かした技術力でつくる高性能な住宅は、性能面でも経済面でも納得でき、ずっと快適な住環境を提供します。

流行にとらわれないデザイン

数十年経っても飽きがこないデザインの当社の住宅は、美的観点はもちろん、未来の資産価値という観点からも、デザインとしての寿命が長い住宅を心がけています。長く共にする家だからこそ、住宅の形と内外装の色や柄などは流行にとらわれない、北海道の風景になじむ、より普遍的なものである必要があると考えています。

数値で示す住宅性能

住宅がどのような働きをし、その程度がどれぐらいの性能であるかを示す数値は、すなわちその住宅の信頼を表すものといえます。誰もが納得できる明確な基準と正確な数値は安心・安全な暮らしにつながります。私たちが建てる家は、住宅性能について全棟検査を行い、合格した住宅だけをお引き渡ししていますので、長く住み継げる耐久性を備えた住宅となっています。

お問い合わせ

北海道旭川エリアで薪ストーブを導入した住宅の新築・リノベーションをお考えの方は、
お電話か下記フォームからぜひお気軽にお問い合わせください。
薪ストーブに限らず、さまざまな暮らしにまつわる希望や夢をぜひ聞かせてください。

    氏名

    メールアドレス

    電話番号

    郵便番号

    住所

    問い合わせ内容